-
【新北海道土産】生食感チェルシーのレビューや販売店情報を紹介します
2024年3月末に惜しまれつつも生産を終了したMeijiのチェルシーですが、北海道で「生食感チェルシー」として生まれ変わりました。チェルシーバタースカッチの味はそのま... -
【函館土産】スナッフルスのスノーグローブは懐かしい味わいの王道クッキー
「スノーグローブ」は、函館の洋菓子店スナッフルスで販売しているクッキーです。発酵バター・小麦粉・卵・砂糖・塩と、シンプルな材料で作られた大ぶりのクッキーで、... -
【函館土産】スナッフルスの「チーズとサブレ」はチーズ好きに食べてほしいお菓子!
スナッフルスの「チーズとサブレ」は、2種類のチーズとたっぷりのバターを使った、濃厚な味わいが楽しめるサブレです。塩味もしっかり効いていてチーズよりもチーズらし... -
【函館土産】イカの風味が癖になる!?スナッフルスのラング・ド・カラマールを紹介
ラング・ド・カラマールは「チーズオムレット」で有名な、スナッフルスで販売している“さきいか”入りのクッキーです。函館の名産品を使い、パッケージもイカを全面に出... -
【函館土産】スナッフルスのShippppoは個包装でお配りにもぴったりなメレンゲ菓子!
ペイストリースナッフルスのShippppoは、4つのフレーバーが楽しめるサクサク食感のメレンゲ菓子です。スナッフルスといえば「チーズオムレット」が有名ですが、実はお配... -
東横INN新函館北斗駅南口はキレイでコスパよし!ただし周りには何もない
東横INN新函館北斗駅南口は新函館北斗駅から徒歩2分の位置にあるホテルです。比較的新しくできたホテルなので中がとてもキレイで、函館市内のホテルよりも予約が取り... -
函館の12 月の最低気温は-3.5度!防寒対策におすすめの服装と季節のイベントを紹介
2023年の函館の12月の平均気温は-0.1度です。12月も寒い日だと最高気温も氷点下の日が増え始め、本格的な冬が始まります。同時に、イルミネーション系のイベントもあち... -
函館の11月の気温とおすすめの服装を解説!もう雪は積もってる?
2023年の函館の11月の平均気温は7.4度です。函館では例年11月に初雪が観測されるものの、まだ積もるほど降ることはありません。とはいえ、日中でも気温が10度以下になる... -
ハセガワストアのやきとり弁当はどうやって食べるの?値段やメニューと合わせて紹介!
函館名物の一つ、ハセガワストアのやきとり弁当ですが、初めて見た人は「どうやって食べればいいの?」と疑問に思うかもしれません。やきとり片手にご飯を食べるのもも... -
函館の10月の平均気温は13度!寒い?雪は降ってる?おすすめの服装と合わせて紹介
2023年の函館の10月の平均気温は13.7度です。10月にもなると北海道各地から初雪のニュースが届き、朝晩はストーブが必要なほどです。函館も日中は秋らしい暖かさで気持...